加入收藏 | 网站地图
主页 > 文理 > 政治科目 >

展開科目:政治分野

2012-08-03 12:47 来源:【郑州教育网 对此文章感兴趣的有:

公共政策大学院 > 授業科目 > 2010年度 > 展開科目:政治分野

授業科目 2010年度版 展開科目:政治分野

授業科目名 担当教員 科目番号 学期 単位数 備考

市民社会組織政策論 田中 弥生 5122011 夏 2

国際政治理論 石田 淳 5122030 夏 2

地域政治A(現代中国の政治) 高原 明生 5122070 夏 2 (総)
(法)

地域政治A(バルト3国の政治) 志摩 園子 5122072 冬 2 (総)
(法)

地域政治B(現代南アジアの政治) 竹中 千春 5122081 冬 2 (総)
(法)

地域政治B(現代朝鮮半島の政治) 木宮 正史 5122083 夏 2 (総)
(法)

地域政治B(現代ラテンアメリカの政治) 大串 和雄 5122084 冬 2 (総)
(法)

地域政治C(現代イギリスの政治) 高橋 直樹 5122089 冬 2 (総)
(法)

地域政治C(現代アメリカの政治) 久保 文明 5122092 夏 2 (総)
(法)

地域政治C(現代アメリカ政治特殊研究) 久保 文明 5122097 夏 2 (総)

地域政治C(アメリカにおける憲法と政治) SMITH, Rogers 5122099 夏 2 E
(法科)
(総)

自治体行政聴査 金井 利之 5122110 夏 2 (総)
(法)
(教育学)

エネルギー環境技術の観点から見た産業技術論 諸葛 宗男 5122120 冬 2

国際政治経済の諸問題 飯田 敬輔 5122140 冬 2 (総)
(法)

国連安保理と紛争解決2 北岡 伸一
松浦 博司 5122153 夏 2 (総)
(法)

西欧比較政治論 中山 洋平 5122170 冬 2 (総)
(法)

日本の行政 工藤 裕子 5122180 冬 2 E

京都議定書を読む 谷 みどり 5122190 夏 2 E

現代中国の政治と外交 高原 明生 5122200 冬 2 E

国際政治経済と国内制度 樋渡 展洋 5122205 冬 2 (総)

発展途上国の政治 大串 和雄 5122211 夏 2 (総)
(法)

ラテンアメリカ左翼の軌跡と「左派政権」 大串 和雄 5122212 夏 2 (総)
(法)

Transitional Justice—真実正義和解 大串 和雄 5122213 冬 2 (総)
(法)

先進国の比較政治 中山 洋平 5122215 冬 2 (総)
(法)

経済と安全保障の交錯 藤原 帰一 5122221 夏 2 (総)
(法)

東アジアの国際政治 田中 明彦 5122235 夏 2 E
(総)
(学際)

地球規模課題と日本 鶴岡 公二
北岡 伸一 5122245 冬 2 (総)
(法)

国際政治としての世界貿易 大島 正太郎
岩澤 雄司 5122250 夏 2 E
実践科目
(法)

社会安全政策論 金山 泰介 5122255 夏 2 実践科目

公共管理入門 VALENTINE, Scott 5122260 夏 2 E

安保と密約 北岡 伸一 5122270 冬 2 (法)
(総)

海事産業政策論 長谷 知治 5122500 夏 2 (海)

海洋科学技術政策論 松浦 正浩
城山 英明 5122501 冬 2 (海)

備考

(法科)は法科大学院との合併授業を示す。同様に、(総)は法学政治学研究科総合法政専攻との、(法)は法学部との、(経)は経済学研究科との、(経学)は経済学部との、(総合文化)は総合文化研究科との、(教育学)は教育学研究科との、(新領域)は新領域創成科学研究科との、(医)は医学系研究科との、(学際)は学際情報学府との合併授業を示す。(海)は海洋学際教育プログラムの科目を示す。また、Eは英語で行われる授業科目を示す。

Courses menu

  • 基幹科目
  • 展開科目
  • 実践科目
  • 事例研究 & 研究論文
  • 英語開講科目
  • 全科目一覧
  • Link サイトマップ English

    Copyright(c) 2004-2010 GraSPP All Rights Reserved.


    广告咨询:QQ:721800271